このたび、「棒手裏剣技術認定試験」は、国際的な棒手裏剣技術の振興と普及を目的とする世界棒手裏剣競技大会(World Bōshuriken Competition)より、正式に、公認をいただきました。
本公認により、当認定試験で授与される各級・段位は、世界大会の公式基準に準拠した技術レベルとして認定され、国内外の指導者・競技者間で共通の評価指針として活用されます。
当団体は、今後も武道としての棒手裏剣術の正しい継承と発展を目指し、公正かつ透明性のある審査・認定制度の運営に努めてまいります。
引き続き、皆様のご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
このたび、本認定試験に対し、武神館の初見良昭先生より「武神館本部道場公認」のお言葉を賜りましたことをご報告申し上げます。
初見先生には、以前より当活動の趣旨にご賛同をいただき、母体である競技大会に対しても立派な優勝カップをご寄贈くださるなど、大会運営にあたり、温かいご支援を賜ってまいりました。
その後、技術認定試験を実施している旨をお伝えしたところ、初見先生におかれましては、活動の意義に深くご理解を示していただきました。また、級・段位認定課題については武神館大師範・免許皆伝の長瀬先生にご監修をいただく運びとなりました。こうした経緯を踏まえ、初見先生より競技大会段位認定の免状に「武神館本部道場公認」の文字を入れてよい旨のありがたいお言葉を頂戴いたしました。
当運営陣、理事会は複数の流派の協力により構成され、無所属の剣士も受験する認定試験ではありますが、このたび、認定試験に関わっていらっしゃる先生方や試験受験希望者の方々からも、この決定について歓迎とご賛同を賜りました。心より感謝申し上げます。
これらの温かいお心遣いを深く受け止め、「武神館本部道場公認」の表記を正式に当協会の認定証へ反映させていただきました。
今後も一層身を引き締め、厳格かつ公正な運営に努めるとともに、皆様のご厚情にお応えできるよう精進してまいります。
※当協会は武神館本部より公認を受けておりますが、組織としては武神館本部とは独立した別組織であり、武神館本部は本段位認定の運営には一切関与しておりません。 つきましては、段位認定に関するお問い合わせは、必ず当協会公式ウェブサイト内のお問い合わせフォームをご利用ください。 武神館本部への直接のお問い合わせは固くご遠慮くださいますよう、お願い申し上げます。